-
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。 ●年末年始休業期間令和6年12月30日(月)~令和7年1月3日(金)※令和7…
-
11/29(金)に国税庁のホームページにて税理士試験の結果が発表されました。令和6年度は受験者数 34,757人、一科目合格者5,184人、合格率16.6%でした。令和5年度と比較すると受験者数は1,…
-
国税庁のホームページで令和6年分 年末調整の手順等が公開されました。令和6年は定額減税が行われましたので、年末調整時点の定額減税の額(以下「年調減税額」といいます。)を算出し、年間の所得税額の計算をす…
-
個人事業者の消費税の中間申告期限が近づいてまいりました。前年の確定消費税額が48万円を超える方は、個人事業者の方でも中間申告と納付が必要です。 対象の方へは申告書と納付書がお手元に届いているかと思いま…
-
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 ●夏季休業期間令和6年8月15日(木)~8月16日(金)※8月19日(月)より、…
-
皆様 お久しぶりです。 スタッフの勝田です。 今年もあっという間に年末になりました。 弊社12月30日(木)~1月5日(水)まで年末年始のお休みをいただきます。 2022年もお客様により良いサービスを…
-
ブログを見返しますと最後の更新は2019年の挨拶でした……。 前回のブログで更新頻度について宣言しておきながら昨年は一度も更新していなかったことを猛省しているスタッフの勝田です。不定期になりますがまた…
-
皆様 お久しぶりです。 スタッフの勝田です。 気づけば以前の投稿日から2か月が経っていました……。 楽しみにしていただいている方いましたら誠に申し訳ございません!!! 来年は2週間に1回のペースで何か…
-
皆さんこんにちは! スタッフの勝田です。 10月が始まりました。今年も残り3か月。いい一年だったと振り返れるように生きたいものです。 10月から変わった大きいことといえばそう! 『消費税増税』です。多…
-
皆さんこんにちは。 スタッフの勝田です。 ようやく秋らしい気候になってきましたね。こういう気候になると旅行や外での活動が気持ちいいので外に出たくなります。こんな気候にぴったりの札幌の恒例行事「オータム…